アレンジレシピ
梅肉と大葉でさっぱり&豚肉も加えてたんぱく質UP!
プレーンなさがら麸は、どんな味にも馴染みやすく使いやすいです。
お弁当にもぴったりです♪
プレーンなさがら麸は、どんな味にも馴染みやすく使いやすいです。
お弁当にもぴったりです♪
- 材料
-
・冷凍カットさがら麸 10切
ピザ生地の代わりにプレーン味のさがら麩を使って作るピザはもちもち♪
ジェノベーゼソース以外にも、トマトソースなどお好みでアレンジしてみてください。
ジェノベーゼソース以外にも、トマトソースなどお好みでアレンジしてみてください。
- 材料
-
・カットさがら麸 12切
生ゆばを、栄養価が高く保存食としても優秀なさば缶と白菜で炊いた一品。
高たんぱく低脂質、脳細胞の活性化や血がサラサラになる効果が期待できるDHA・EPAや
カルシウムも摂取できて、体にも嬉しいこといっぱいです!
旨みたっぷりの煮汁が、ゆばの旨みをさらに引き立ててくれます。
高たんぱく低脂質、脳細胞の活性化や血がサラサラになる効果が期待できるDHA・EPAや
カルシウムも摂取できて、体にも嬉しいこといっぱいです!
旨みたっぷりの煮汁が、ゆばの旨みをさらに引き立ててくれます。
- 材料
-
・生平ゆば
シンプルなさがら麸と苦みのある菜の花を
ごま油の風味も加えて、お味噌とマヨネーズで和えた一品。
旨みとコクとほろ苦さがいい塩梅です♪
お酒のあてやお弁当にも。
ごま油の風味も加えて、お味噌とマヨネーズで和えた一品。
旨みとコクとほろ苦さがいい塩梅です♪
お酒のあてやお弁当にも。
- 材料
-
・さがら麸 1/3本
油と相性が良いなま麸。
秋野菜と一緒に彩りでもみじ麸を添えて。秋らしい一品になります。
お好みで、お塩や天つゆをつけてお召し上がりください。
秋野菜と一緒に彩りでもみじ麸を添えて。秋らしい一品になります。
お好みで、お塩や天つゆをつけてお召し上がりください。
- 材料
-
・カットなま麸 適量 ・もみじ麸 適量
フライパンで簡単に作れるレシピです。
カット野菜を使うと、まな板も包丁もいらず♪
今回は、鮭も入れましたが、ごま麩だけでも十分美味しいです!
最後に、バターをのせて。みそバターの香りに食欲がそそられます!。
材料
カット野菜を使うと、まな板も包丁もいらず♪
今回は、鮭も入れましたが、ごま麩だけでも十分美味しいです!
最後に、バターをのせて。みそバターの香りに食欲がそそられます!。
材料
-
・ごま麸 適量 ・田楽みそ(赤)(白) 適量
旬のきのこを巻いたあわ麩のベーコン巻。とっても簡単に作れます♪
冷めても美味しいので、お弁当のおかずとしてもgood☺
行楽シーズンにもぴったりです♪
冷めても美味しいので、お弁当のおかずとしてもgood☺
行楽シーズンにもぴったりです♪
- 材料
-
・冷凍カットあわ麸
お麸で我慢入らずのヘルシー大学芋風スイーツです。
やき麸に砂糖を添加した豆乳を染み込ませることでふわふわとした食感に。
片栗粉をまぶしたお麸を焼くことでカリカリとした食感になります。
やき麸に砂糖を添加した豆乳を染み込ませることでふわふわとした食感に。
片栗粉をまぶしたお麸を焼くことでカリカリとした食感になります。
- 材料
-
・やき麸(棒麸) 8g
淡白ななま麸に豚肉を巻くことで油っこさも気にならずあっさりと食べられます。
味付けは田楽用の白みそで。プレーン味のさがら麸はどんなお料理にも合う万能なま麸です♪
味付けは田楽用の白みそで。プレーン味のさがら麸はどんなお料理にも合う万能なま麸です♪
- 材料
-
・さがら麸 2/3本 ・田楽みそ(白) 適量
素揚げしたなま麸と夏野菜を、すだちと大根おろしでさっぱりと!
冷やすことで、なま麸の中にも味が浸み込んで、美味しく召し上がっていただけます。
食欲の落ちそうな暑い日も、少量でしっかりお腹をみたしてくれます
冷やすことで、なま麸の中にも味が浸み込んで、美味しく召し上がっていただけます。
食欲の落ちそうな暑い日も、少量でしっかりお腹をみたしてくれます
- 材料
-
・冷凍カットあわ麸 5個
ゴーヤの代わりにオクラを使うチャンプルです。苦味が苦手なお子様でも食べられます♪
炒めたやき麸も美味しいです。
炒めたやき麸も美味しいです。
- 材料
-
・京やき麸 or すきやき麸 12個 ・オクラ 5本 ・豚肉 5枚 ・卵 2個 ・かつお節 適量 ・しょうゆ 大さじ1 ・みりん 大さじ1
白味噌を胡桃味噌にアレンジし、
その上にキャラメルアーモンドをのせることで、
ナッツの食感が楽しめるなま麸の洋風田楽です。
アーモンドに含まれるビタミンB2は「健康・美容のビタミン」と呼ばれており、
健康的な肌や髪を保つ効果があります。
その上にキャラメルアーモンドをのせることで、
ナッツの食感が楽しめるなま麸の洋風田楽です。
アーモンドに含まれるビタミンB2は「健康・美容のビタミン」と呼ばれており、
健康的な肌や髪を保つ効果があります。
- 材料
-
・130gなま麸 2/3本 冷凍カットなま麸の場合 6個
京都女子大学の学生さん考案レシピ
そば粉生地の代わりに平ゆばを使用。
湯葉を油で焼くことでガレットのパリパリした食感に。湯葉はそば粉よりも高たんぱく・低糖質です♪
そば粉生地の代わりに平ゆばを使用。
湯葉を油で焼くことでガレットのパリパリした食感に。湯葉はそば粉よりも高たんぱく・低糖質です♪
- 材料
-
・乾燥平ゆば ・すきやき麸
第1期アンバサダー@miko.sakaiさんのレシピ
すきやき麸の映えるアレンジレシピです。
お好みの具材をいれて楽しめそうですね♪
すきやき麸の映えるアレンジレシピです。
お好みの具材をいれて楽しめそうですね♪
- 材料
-
・むき海老 2尾 ・にんにく 3片 ・赤唐辛子 適量 ・オリーブオイル 100cc ・塩 少々 ・すきやき麸く 適量 ・乾燥パセリく 適量
なま麸のもちもち生地ととろけたチーズ。
お子様にも気に入っていただけること間違いなしのなま麸ピザです。
ソースや具材をアレンジしても♪
お子様にも気に入っていただけること間違いなしのなま麸ピザです。
ソースや具材をアレンジしても♪
- 材料
-
・よもぎ麸 1本 ・あわ麸 1本 ・ピザソース 大さじ2 ・ツナ 大さじ2 ・コーン 大さじ1 ・しめじ 適量 ・チーズ お好きなだけ ・イタリアンパセリ 適量
なま麸のもっちり食感とカリカリのちりめんじゃこがくせになる和風サラダです。 生麸はどんなドレッシングともよく合うので、組み合わせによって、色々なお味を楽しむことができます。
- 材料
-
・なま麸 1本程度 ・玉ねぎ 1/2個 ・ちりめんじゃこ 適量 ・鰹節 適量 ・お好みのお野菜 適量
汲み上げゆばをオリーブオイルでイタリアン風に♪
ゆばのクリーミーな風味が際立つ一皿です。
ワインやシャンパンのおつまみにもおすすめです。
ゆばのクリーミーな風味が際立つ一皿です。
ワインやシャンパンのおつまみにもおすすめです。
- 材料
-
・汲み上げゆば 1パック ・きゅうり 1/3本程度 ・ドライトマト お好みの量 ・アンチョビ 適量 ・オリーブオイル 適量 ・岩塩 少々
白ワインビネガーとレモン汁、わさびですっきりとしたお味に。
暑い季節に、おすすめの爽やかなサラダです。
暑い季節に、おすすめの爽やかなサラダです。
- 材料
-
・ごま麸 1本程度 ・アボガド 1個 ・じゃがいも 小1個 ・ミニトマト 適量 《①ごま麸用》
オリーブオイル…大さじ3程度
白ワインビネガー…大さじ1程度
胡椒…適量《②じゃがいも用》
塩・胡椒…適量
タルタルソース…適量
ディル…適量《③アボガド用》
レモン汁…大さじ1程度
だし醤油…小さじ1程度
わさび…お好みで
お子様と一緒に楽しんでいただける簡単レシピです!
- 材料
-
・スープdeお麸 適量 ・花麸 1缶 ・お好みの具材(プチトマト・プロセスチーズ・きゅうり・生ハム・スモークサーモンなど) お好みの量
やき麸のさくさく食感が楽しい一品。 組み合わせ次第で、お子様のおやつや、お酒のおつまみにも♪
- 材料
-
・棒麸 または 京やき麸 適量 ・バター 適量 ・クリームチーズ ・お好みの食材(トマトやきゅうり、サーモンなど) ・ジャムやフルーツ ・ディップ(タラモサラダ・たまごサラダ・アボガドペーストなど)
とろーりホワイトソースともちもちなま麸、自然な甘さのさつまいものハーモニーは思わず笑顔になる優しい味わいです。
牛乳のかわりに豆乳を使うことで、あっさりとヘルシーに仕上がります。
牛乳のかわりに豆乳を使うことで、あっさりとヘルシーに仕上がります。
- 材料
-
・ごま麸 1本 ・さつまいも 小1枚 ・たまねぎ 1/2個 ・ベーコン 2枚 ・バター 大さじ2 ・小麦粉 大さじ2 ・豆乳 2カップ ・塩こしょう 少々 ・白ワイン 大さじ1 ・パルメザンチーズ 大さじ1
イタリア料理で人気の前菜「カプレーゼ」になま麸を使えば、
おしゃれなおもてなし料理になります。
イタリアンカラーのこのお料理は、
緑黄色野菜、植物性タンパク質、乳製品と、栄養も見た目もバランスのよいメニューです。
おしゃれなおもてなし料理になります。
イタリアンカラーのこのお料理は、
緑黄色野菜、植物性タンパク質、乳製品と、栄養も見た目もバランスのよいメニューです。
- 材料
-
・あわ麸(130g) 半分 ・よもぎ麸(130g) 半分 ・トマト 中1個 ・モッツァレラチーズ 1個 ・バジル 5〜6枚 ・塩 少々 ・ブラックペッパー 少々 ・オリーブオイル 1枚 大さじ2
とろーりチーズの下に隠れているのは、お客様もびっくりの新感覚のなま麸の生地。大人も子供もうれしいお料理です。
- 材料
-
・よもぎ麸 1本 ・あわ麸 1本 (冷凍カットさがら麸 12個) ・とろけるチーズ 20g ・ピザソース 大さじ2 ・ブラックペッパー 少々 ・オリーブオイル 大さじ1 ・トマト 中1個 ・ベーコン 1枚 ・コーンやきのこ類、などお好みの食材
京都伝統の味をいつもと一味違った洋風のお料理で、ワインやシャンパンと一緒にお楽しみください。 おもてなしのお料理にもおすすめです。
- 材料
-
・汲み上げゆば 100g ・オリーブオイル 適量 ・塩 少々 ・ブラックペッパー 少々