@mana_nadeshikoさん
おすすめ ごま麸
手軽に準備することができ、美味しくて、
毎日食べても飽きない。
高タンパク低脂質なので、
安心して食べることができます
「ごま麸のアサイーボウル」
レシピはコチラから
食べることが好き!
お麸やゆばが大好き! という、
半兵衛麸第1期アンバサダーのメンバーが、
インスタグラムで様々なレシピを投稿してくださっています。
そこで、アンバサダーの皆様に
おすすめの商品と食べ方(レシピ)を聞いてみました!

@ofuyubaさん おすすめ
ごま麸
黒ごまがたっぷり練り込まれていて、
味も香りも良く本当においしいです。
調理の仕方で食感が変わるのも魅力です。
食事としても、スイーツとしても
楽しませていただいています。
「ごま麸と九条ねぎの巾着煮」
レシピはコチラから


@aois.kitchenさんおすすめ
あわ麸とよもぎ麸
独特の食感と淡白な味が、
どんな調理にも合い、クセになります。
子供の頃は、ただただ好きで食べていましたが
タンパク質が豊富だと知った今はタンパク源を
補うためにも、よく食事に取り入れています。
「なま麸とかぶのすり流し餡」
レシピはコチラから



@ukitomosanさんおすすめ
お麸のしぐれ煮
変わった食感が好きです。
主人のお弁当にも使え、子育て中で、
ごはんを食べる時間がとれない時にも
便利で手軽で良いです。
時短にもなります。


@fete.en.roseさんおすすめ
すきやき麸
通常のオニオングラタンスープは、
バケットを使用しますが、
代わりにすきやき麸で作ったら、
めちゃくちゃ美味しいです。
グラタンスープ、チゲスープ、
チーズをかけ洋風にアレンジします。
スープにやき麸、おすすめです♡

@miko.sakaiさん おすすめ
すきやき麸
やき麸は常備しておくことができ、
様々なお料理に使えるので好きです。
また、摂取カロリーを抑えながら、
必要な栄養素を取り入れられることも
やき麸の魅力です。
「すきやき麸のアヒージョ」
レシピはコチラから


ぜひ参考にして、良いたんぱく質と美味しいをご家庭に取り入れてくださいませ